コラム

  • 記事イメージ

    早春の花を愛でる

    花旅コーディネーター/舩山 純 (March 3, 2023)

    年末に伊豆に行き海岸沿いの道の駅に立ち寄ると、香りの良い水仙の花が安価でたくさん売られています。お正月用にたくさん買ってきて部屋に飾ると、水仙の香りが部屋中に漂うので嬉しくなります。ゆずや三浦大根などお正月の買い物もできるので、気に入って年末の恒例になっています。

  • 記事イメージ

    オランダ・秋の美しいガーデンを訪ねて(後半)

    花旅コーディネーター/舩山 純

    オランダへはカタール航空、今年サッカーのワールドカップが行われていたドーハのハマド空港乗継ぎで行きました。夜便だったこともあり、出発の成田空港は閑散としていましたが、ハマド空港は巨大なハブ空港で世界中から飛行機が離着陸していて、私たちが乗るCゲートだけでも90以上あり、ゲート内をモノレールが走っていました。

  • 記事イメージ

    フィラデルフィアフラワーショー

    押し花アーティスト/杉野宣雄

    1997年、フィラデルフィアフラワーショーに出品しました。 歴史と伝統がある、世界最大級のフラワーショーですが、当時は今と比べると全くというほど情報が無く、作品を送るにも手探りでの挑戦でした。

  • 記事イメージ

    オランダ・秋の美しいガーデンを訪ねて

    花旅コーディネーター/舩山 純

    海外を旅することができなくなって3年目、やっとポツポツとヨーロッパへの旅も出始めた今年、オランダでは10年に1度開催となる「フロリアード・2022年アルメーレ国際園芸博覧会」が行われました。

  • 記事イメージ

    北海道旭川上野ファームの秋の庭

    花旅コーディネーター/舩山 純

    花旅コーディネーターとして長年様々なガーデン、植物園、国立公園、自生地などをめぐり、花の美しさに魅了されてきました。その中から押し花を楽しむ花好きの皆さまに私が素敵だな、と感じた花風景を季節ごとにご紹介していく機会をいただき大変嬉しく思っております

  • 記事イメージ

    世界の押し花作家を訪ねて

    押し花アーティスト/杉野宣雄

    一般社団法人世界押花芸術協会のホームページが新しくなることに際して、これまでの活動や当時の思い出を振り返ったり、日々感じたことなどを少しずつ紹介していきたいと思います。